オリゴデンドログリオーマのゲノム多様性

低悪性度神経膠腫のうち、オリゴデンドログリオーマはアストロサイトーマと比べて初回治療後の増殖速度は緩除で、化学療法に対する感受性も高いことが知られています。しかし、この両者の臨床的な違いに関して分子生物学的には、これまでほとんど明らかにされていませんでした。

今回、大学院生の相原功輝さん(東京大学脳神経外科)は、オリゴデンドログリオーマの初発時及び再発時の検体を次世代シークエンサーを用いて網羅的に比較解析を行いました。初発時から再発時の検体それぞれに固有の遺伝子変異が認められ、神経膠腫の分子的多様性を示唆するものの、悪性化を強力に促す変異の獲得はみられず、メチル化プロファイルに関しても極めて安定した状態であることが明らかになりました。この結果は同腫瘍の臨床的特徴を反映していると言えました。

本研究は、本学附属病院脳神経外科の武笠晃丈講師、斉藤延人教授らとの共同研究により行われたもので、2017年3月7日に電子ジャーナル「Acta Neuropathologica Communications」に掲載されました。

https://actaneurocomms.biomedcentral.com/articles/10.1186/s40478-017-0422-z

 

Genetic and epigenetic stability of oligodendrogliomas at recurrence.

Aihara K, Mukasa A, Nagae G, Nomura M, Yamamoto S, Ueda H, Tatsuno K, Shibahara J, Takahashi M, Momose T, Tanaka S, Takayanagi S, Yanagisawa S, Nejo T, Takahashi S, Omata M, Otani R, Saito K, Narita Y, Nagane M, Nishikawa R, Ueki K, Aburatani H, Saito N.

 

なお、本研究は国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)「次世代がん研究シーズ戦略育成プログラム(P-DIRECT)」及び「次世代がん医療創生研究事業(P-CREATE)」の科学研究費補助金の支援を得て行われました。

カテゴリー: ニュース パーマリンク