第6回GCOE疾患医科学ミニシンポジウム『疾患の分子標的治療 ~基礎研究、創薬探索、トランスレーショナル・リサーチから治療現場まで~』

東大医科研・先端研GCOE医科学教育セミナー
第6回疾患医科学ミニシンポジウム
『疾患の分子標的治療 ~基礎研究、創薬探索、
トランスレーショナル・リサーチから治療現場まで~ 』

日時: 平成25年2月28日(木) 14:30~19:00
場所: 東京大学医科学研究所 講堂
言語: 日本語(一部英語)
参加無料・事前登録不要

【プログラム】

■ 第一部 座長: 柴﨑芳一 東京大学先端科学技術研究センター 教授

「はじめに -分子標的の研究・創薬・開発」
山川彰夫 (世話人幹事)

「分子標的薬が疾患治療にもたらした変革 -慢性骨髄性白血病を例として」
東條有伸 東京大学医科学研究所附属病院 血液腫瘍内科 教授、副院長

「選択的PIMキナーゼ阻害薬の設計と合成」(仮題)
中野浩史 東京大学創薬オープンイノベーションセンター 特任講師

「結晶構造から動くタンパク質を予測する ~IT創薬の現場から~」
児玉龍彦 東京大学先端科学技術研究センター 教授、アイソトープ総合センター長

■ 第二部 座長: 北村俊雄 東京大学医科学研究所細胞療法分野 教授

「Thermodynamic Tools in the Early Stages of Drug Discovery」
Jose Manuel Martinez Caaveiro
東京大学医科学研究所疾患プロテオミクス・ラボラトリー 特任研究員
(held in English)

「肺がん原因遺伝子EML4-ALKがもたらした治療革新」
間野博行 自治医科大学医学部ゲノム機能研究部 教授、
(兼)東京大学医学部 特任教授

「アルツハイマー病:分子病態から疾患修飾療法の実現へ」
岩坪威 東京大学大学院医学系研究科 基礎神経医学講座 教授

「おわりに ~グローバル医療と東大医科研・先端研の役割~」(仮題)
山川彰夫 東京大学医科学研究所 特任教授、学術アドバイザー長

ファシリテーター・司会: 山川彰夫
[世話人: 山川彰夫、津本浩平(疾患プロテオミクス・ラボラトリー)]

(プログラムの順序・演題に変更が生じる場合があります。ご了承下さい。)

Poster: http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/events/others/2176.pdf
HPのURL: http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/events/gakuyukai/archive/post_425.php

お問い合わせ先:
東京大学医科学研究所GCOE推進室
Email:gcoe@ims.u-tokyo.ac.jp
TEL:03-6409-2028

カテゴリー: ニュース パーマリンク